頭痛の種類とケア方法について

ご覧いただきありがとうございます!

妙典オレンジ整骨院です🍊

頭痛でお悩みの患者さん、実はとても多いんですよね。

頭痛は日常生活に大きな支障をきたす症状ですが、原因や種類によってケア方法も異なります。

今回は、整骨院目線で「頭痛の種類」と「ケア方法」についてお話しします♪

頭痛について.png

1 緊張型頭痛(筋緊張性頭痛)

デスクワークやスマホの長時間使用などで、首や肩、背中の筋肉がガチガチに硬くなることで起こりやすい頭痛です。

・頭全体が締め付けられるような痛み

・肩こりや首のコリを伴う

・午後から夕方にかけて痛みが増すことが多い

整骨院でのケア

首や肩の筋肉の緊張をほぐす手技療法、姿勢改善、ストレッチ指導を行います。

また、猫背やストレートネックなど姿勢の歪みも原因になるので、骨格矯正でアプローチします。

2 偏頭痛(片頭痛)

ストレスや寝不足、ホルモンバランスの乱れなどが原因で血管が拡張して起こります。

・ズキンズキンと拍動するような痛み

・頭の片側(こめかみあたり)が痛むことが多い

・吐き気や光・音に敏感になることもある

整骨院でのケア

直接的な治療というよりは、首・肩周辺の血流を整えて自律神経のバランスをサポート。

生活習慣の見直しやストレスケアのアドバイスも行います。

3 群発頭痛(少し専門的なお話)

比較的少ないですが、目の奥がえぐられるような強い痛みが出るタイプの頭痛です。

・片側の目の奥が激しく痛む

・涙や鼻水が出る

・夜間や早朝に発作的に起こることが多い

整骨院でのケア

残念ながら整骨院では直接的な治療は難しいことが多いですが、緊張型頭痛や姿勢の歪みが併発しているケースもあるので、併発症状のケアとしてお手伝いできます。

頭痛と一言でいっても、原因や特徴によってケアの仕方はさまざまです。

「いつも同じところが痛い」「パソコン作業後に痛くなる」「肩こりがひどい」など、あなたの症状を詳しくお聞かせください!

※定員オーバーの際はご容赦ください。
※ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。

住所 〒272-0111
千葉県市川市妙典4-10-3
アズーロマーレ市川1FGoogleマップで見る
営業時間 平日/10:30〜13:30、15:30〜20:30
土日/9:30〜17:00
定休日 水曜、祝日、第1日曜