産後の骨盤矯正について🚼
こんにちは!妙典オレンジ整骨院です🍊
突然ですが、産後のママさんでこのような症状でお悩みの方いらっしゃいませんか?
- 育児や家事による肩こり、腰痛
- 自律神経の乱れ(眠りが浅い、イライラしやすい、疲れが取れない)
- 産前になかった股関節の痛み
- 出産後、体型が戻らない
- 肌の乱れ
- ぽっこりお腹
- 前に履いていたズボンが入らない
- 尿漏れ
- お尻、下半身太り
- 冷え、むくみ
- 抜け毛
これらの症状は妊娠してから出産までに起きた身体の変化が影響してます!
では、何がこれ程までの身体の変化を発生させているのでしょうか?
それは…【リラキシン】と言うホルモンです!!
女性は妊娠してからすぐに出産の準備が始まります。
【リラキシン】というホルモンが体内で分泌され身体が出産に耐えられるように、赤ちゃんが安全に産まれてくるように少しずつ骨盤や骨盤周りの筋肉を柔らかく緩みやすくしてくれます。
このホルモン、出産したらすぐに影響が無くなるのではなく産後半年位まで影響が続きます。
その中で慣れない育児や生活の変化に伴って、骨盤の歪みや広がりが強くなってしまいます。
また、骨盤の周りには身体を支えるために重要な【インナーマッスル】と言う筋肉が着いています。
この筋肉がホルモンの影響で緩んで使えないままなってしまうと、広がった骨盤をしっかり閉じることが出来なくなってしまったり身体を支える事が出来なくなってしまいます。
この【骨盤の歪み】と【インナーマッスル】
をそのままにしておくと、上に書いたような症状が出てきやすいのです!
ここまで読んでいただくと、リラキシンと言うホルモンっていい事してくれない感じがしますよね…
ですが、このホルモンの作用を逆手にとって産後矯正とインナーマッスルを鍛える事でスムーズに骨盤の歪みをとる事が出来るのです!
シルエットを変えてしまうほどの歪み、本来であったら通常の矯正で戻すのは一苦労ですが、ホルモンの作用で柔らかくなっている骨盤ならスムーズに戻せます!
鍛えるのが大変なインナーマッスルも、ホルモンの影響で緩んで動きが出しやすくなっている時に鍛えることでスムーズに鍛えることが出来ます!
この作用を上手く使える期間、ゴールデンタイムとも言われるのが産後 (2ヶ月~半年)となるので治療を始めるのも早めがいいです!!
当院では産後矯正とインナーマッスルを鍛えられる治療をする事が出来るので気になる方はぜひご連絡下さい✨


※ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。



住所 | 〒272-0111 千葉県市川市妙典4-10-3 アズーロマーレ市川1FGoogleマップで見る |
---|---|
営業時間 | 平日/10:30〜13:30、15:30〜20:30 土日/9:30〜17:00 |
定休日 | 水曜、祝日、第1日曜 |