なぜ痩せにくい?体のゆがみが関係している!?
みなさんこんにちは!
妙典オレンジ整骨院です!!
「食事制限しても痩せない…」
「運動を頑張ってるのに全然体重が落ちない…」
そんなお悩み、ありませんか?
実は、それ 「体のゆがみ」や「姿勢の悪さ」 が原因かもしれません。整骨院だからこそお伝えできる、痩せにくい体の仕組みについてご紹介します。
⭐︎痩せにくさの原因は“代謝の低下”⭐︎
ダイエットしても痩せない人に共通するのが、「基礎代謝が低い」こと。
基礎代謝とは、何もしていなくてもエネルギーを消費する力のこと。これが高ければ、痩せやすい体になります。
では、なぜ代謝が落ちるのでしょうか?
【「痩せにくい体」の特徴】
①姿勢の悪さ
猫背や反り腰など、姿勢が崩れると筋肉のバランスが乱れ、使われにくい筋肉が出てきます。
その結果、筋肉量が減って基礎代謝もダウン。脂肪が燃えにくい体になってしまいます。
②骨盤のゆがみ
骨盤がゆがんでいると、内臓の位置がずれて消化や排出機能が低下。
さらに血流も悪くなり、代謝が
落ちやすくなります。
③自律神経の乱れ
体のバランスが崩れると、自律神経にも悪影響が。
ストレスや睡眠不足にもつながり、ホルモンバランスが崩れることで脂肪がつきやすくなることもあります。
当院では、以下のような施術で痩せやすい体づくりをサポートしています。
特に「ダイエットしても成果が出ない」という方は、体の根本的なバランスから見直すことが大切です。
■まとめ
痩せにくさは「食事や運動の問題」だけではなく、「体のゆがみ」や「姿勢の悪さ」が関係している場合も多いです。
整骨院では、ダイエットの土台となる体のバランスを整えることで、痩せやすい体づくりをサポートします。
「最近、頑張ってるのに痩せないな…」と感じたら、ぜひ一度ご相談くださいね!


※ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。



住所 | 〒272-0111 千葉県市川市妙典4-10-3 アズーロマーレ市川1FGoogleマップで見る |
---|---|
営業時間 | 平日/10:30〜13:30、15:30〜20:30 土日/9:30〜17:00 |
定休日 | 水曜、祝日、第1日曜 |